悪質サイトの手口
1.ぼったくりのしくみ
2.無料サイトは要注意
3.サクラの仕事
4.料金請求
5.回収業者???

サイト利用での被害
1.架空請求が来た!!
2.勧誘・個人情報収集
3.詐欺の手口
4.つつもたせにご用心
5.相手の年齢は???

安全な利用しましょう
1.ここは悪質サイトだ!!
2.安全のための鉄則
3.確認しておきたい法律

1.料金請求


サイト側と利用者間の支払いのトラブルが絶えない。その内容も、まったく身に覚えのない
架空の請求から、サクラにつぎ込んでしまった利用料、果ては実際に使ったにもかかわらず
踏み倒してしまったケースなど様々だ。それらをひとつひとつ検証しても答は出ないだろう。
なぜなら、明かな違法で刑事事件に問えるようなものならばともかく、こと民事においては
裁判を起こしてみないと結果は出ないからだ。テレビの法律系バラエティ番組を見ても分かる
ように、法律家によっても見解はまちまちなのだ。したがって、ここではあくまでも私の個人的
な見解という前提で話をすすめるので、参考程度。

  


まったく身に覚えのない請求

まずはこれ。最も問い合わせの多いケース、支払う必要があるかどうか。これは間違いなく
支払う必要はない。というか絶対に支払わないように。一度でも支払ってしまったら、次から次へ
と同じような請求が届くことになる。しつこく請求が来る場合メールなどは保存・電話が来たら録音
をとって警察に相談に行きましょう。
脅しにくっせず完全無視


利用したかしていないか分からない請求

身に覚えのある人は架空請求に引っかかりやすい。自信を持って使っていないと言い切れない
場合は確認する必要があるだろう。どうやら本物の請求書らしいとうことになったら、サイト側へ
要確認だ。捨てメールで問い合わせしよう。きちんとしたサイトの正統な請求であれば、利用日時
や金額等、きっちりとした明細を知らせてくれるはずだ
利用状況がハッキリ提示されないようだっ
たら架空請求の可能性が大きいので完全無視でOK


払わないでいたら延滞金を請求された

正統な請求をばっくれていると取り立て屋が来ることもある。法的には「消費者契約法」により
定められている年利14.6%以上の延滞金等に支払い義務はない。自分が使った分の利用料
は支払うべきだが、違法な延滞料は支払う必要なし。「使った分は払います。ですがその延滞料
は違法なので払いません」とハッキリ言おう。